#15_English Makes You Free ~英語があなたを自由にする

<<この記事は約 4 分で読めます>>

ブログを始めて15日目、今日は何を書いていいのか手が止まっています。「毎日書く」とだけ決めているので、今日は徒然なるままに。

英語ができるとトクする話 その1

近所に、大きなガス式焙煎機のある珈琲屋さんがあって、豆が切れたんで買いに行ったんです。

で、店主と僕が来ていたTシャツから、流れでインドの話になり。

店主はそれはもう、氣の良い独身男性で、、お店に来る海外の方ともすぐに仲良くなるそうで、近所に住むインド人にも「一緒にインドへ行こう!」と誘われているそうです。

僕ももう7年ぐらい前に一度インド(バラナシ)へ行ったことがあるので、「ホテルまでの送迎車に同乗していた男の子(ホテルの人かと思っていたら勝手に乗っていただけ)に、頼んでもいないガイドをされて、ガイド代を要求された話」や「そのガイドに『分かった、払うから二度と顔を見せないでくれ』と追い払ったら、翌朝にホテルの入口で『ミスター、今日はどこへ行く?』と声をかけてきた話」や「『地球の歩き方を持っているか?見せてみろ、これが俺の店だ』と100kmぐらい離れた店を指差すから、面白くてついていった話」をして、「行くといいですよ!」と全力でプレゼン(ギャクコウカ)。

向こうにも知り合いがいるので、空港まで迎えに来てもらえるし、その方の家にも泊まれるしとのことですが、「行ってみたいんですが、海外へ行ったことがないんで、勇気がいって」とおっしゃっていました。

この場合の「勇気」の一つは「日本語が通じないこと」であることが多いです。

英語ができるとこのハードルはグッと下がります。

英語ができるとトクする話 その2

長年、中高生に勉強を教えているのですが、実は「英検2級に合格していると、英語のテストが免除になる(80点取ったことにしてくれる)」私立大学が結構あります。

学力がかなり高い生徒を除いて、本番の試験で80点取るのは至難の業なので、これはもう英検を取りに行く方がかなりオトクなのですが、多くの人がこのことを知りません。

自分が担当している高校生には「高2が終わるまでに英検2級まで合格して、高3では残りの教科に集中する」戦略で進めています。

「知っているか知らないか」「やるかやらないか」だけで、大きく差がつきます。

2週間ブログを続けて、今見えてきたもの

1)専門性

 教育業界で約20年間の指導実績

2)好きなこと

 英語(TOEIC985点所持、TOEICと英会話講師経験あり)

3)これから取り組むこと

 このブログを通じての情報発信

の3点をかけ合わせていくことになりそうです。

余談ですが・・・

このブログで初めての収益が出たら、その日の記事タイトルは「English makes me free.」と決めています♪

4歳男児のアラフィフぱぱ。スピリチュアル大好き・旅大好き・うちの子大好きなぱぱによる日々の発見ブログ。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA