#21_死ぬまでにしたい100のこと(自己紹介パート2)

<<この記事は約 4 分で読めます>>

行動心理学に【インキュベートの法則】といって、「21日間続けたことは習慣化する」というものがあります。

僕がこのブログを1日1記事書き始めてから今日で21日目、という節目の日になにかしようと思っていました。

「ブログ初心者は最初に自己紹介を書くと良い」とヒトデさんがおっしゃっていますので、今日は自己紹介パート2として「死ぬまでにしたいこと100」を思いつく所まで書いてみます。

死ぬまでにしたいこと100

1_ブログを収益化して、会社から自由になる

2_心の自由を得る

3_悩みの相談室を作る(オンラインでもリアルでも)

4_家族で英語留学する(セブ島かバリ島かインドへ)

5_ハワイに1ヶ月住む

6_沖縄に1ヶ月住む

7_イスラエルへ行く(コロナ直前に予定していたのですが、キャンセルになり、今は戦争状態なので、落ち着いたら)

8_モン・サン・ミッシェルとルルドの泉へ行く

9_完成後のサグラダ・ファミリアを見に行く

10_沖縄の大石林山へ行く

11_自然の近くへ移住する

12_木の家に引っ越す

13_家族で長崎あんでるせんへ行く(うちの4歳児はいつになれば4時間座って見ていられるかな)

14_シチリア、映画「グランブルー」のパスタを食べる(ATAHOTEL CAPOTARMINAのリストランテ La Scoglieraです。以前シチリアへ行った時には閉まっていました…)

15_英検1級を取る

16_TOEICで満点(990点)を取る

17_自分の本を出版する

18_四柱推命を勉強する

19_チベットへ行く

20_アメリカのセドナへ行き、ヴォルテックスを感じる

21_アリゾナにあるジェームズ・タレルの作品「ローデンクレーター」を見に行く

22_村上春樹先生に直接感謝を伝える

23_ピカソのゲルニカを見に、スペイン・マドリードのソフィア王妃美術センターへ行く(福武總一郎さんが「最も影響を受けた絵画」とおっしゃっていたので)

24_歩き遍路を完了させる

25_足立幸子さんの絵画を見に行く

26_子どもにスピリチュアル教育(言霊教育)をする場を作る

27_アメリカ・ボストン美術館へ、ゴーギャンの『我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか』を見に行く

28_100日連続でブログの記事を公開する

29_ブログで自由になる方法を多くの人に伝える

・・・

99_自分の持ち物をスーツケース1つにまで減らす

100_家族に囲まれて、笑って死ぬ

まとめ

これからも思いつくままに書き足して行きます。

4歳男児のアラフィフぱぱ。スピリチュアル大好き・旅大好き・うちの子大好きなぱぱによる日々の発見ブログ。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA