• HOME
  • BLOG
  • レビュー
  • #27_日本国内だけで英語を勉強して身につけるために必要な「3つのこと」①

#27_日本国内だけで英語を勉強して身につけるために必要な「3つのこと」①

<<この記事は約 5 分で読めます>>

僕は長い間英語を教えてきましたが、自分が留学したことはありません。
日本国内だけで勉強してきて、かなり回り道をしてきたのですが、その中で分かった方法についてお話します。

英語を身につけるために必要な「3つのこと」

その3つは、①「勉強の目的」②「勉強の仕方」③「勉強を継続する仕方」です。この3つが明確になっていれば、あなたの目的まで「最短」でたどり着けます。
それでは一緒にこの3つを明確にしていきましょう。

①勉強の目的(山頂)


あなたはなぜ英語を勉強したいのでしょうか?

・大学受験に使うため、英検2級を取りたいから
・会社の昇進要件で、TOEIC860点を取りたいから
・海外旅行で困らないように英会話ができるようになりたいから

ここで理由を言える人は、どんな理由でも素晴らしいと思います。一口に「英語ができるようになる」と言っても、「できる」の定義が人によって違いますよね。まずはその「ゴール」を明確にできれば、もうすでに道半ばまで来たのと同じことです。

ここで大事なことは「自分は本当に英語を勉強したいのか」と考えることです。

もしここで「何となくしたいと思っていたけど、それは外からそう思わされていただけで、本当は特にしたいわけじゃない」という人は、英語の勉強をする時間を別のことに使っていただく方がよいかもしれません。

そして、「英語のゴール」が見えた人は、「正しい道のりで」「ゴールまで歩き続け」ましょう。

②勉強の仕方(山頂までの道のり)


僕は運動神経が皆無(笑)なので、スポーツはするのも見るのもそんなに興味がないのですが、山登りは好きなんです(と言ってもハイキング程度なんですが)。

なぜかと言うと、「準備をして、道を間違えずに足を動かしていれば着く」からです。

ここで、3つの山頂を持つ、1つの山を思い浮かべてください。

1つの山頂は「英検1級」、1つの山頂は「TOEIC満点」、1つの山頂は「ネイティブと同じように英会話できること」です。

どの山頂を目指すにしてもふもとから途中までの道のりは似ています。それと同じように、英語も「目的が違えど、基礎を学ぶ方法と順番は決まっている」のです。

大きく言うと、3つです。

1)中学英語の単語を音読して暗記する
2)中学英語の文法を理解する

おすすめは以下の参考書です。

created by Rinker
¥2,530 (2024/06/30 16:04:31時点 楽天市場調べ-詳細)

3)中学英語の例文を音読して100文暗記する

③勉強を継続する方法(歩き続ける)

次に必要なのは「勉強を継続する方法」を知ることです。これについては「人に教わる」のと「独学」とで大きく異なりますので、別の記事で書きます。

今日の「抜け道」

英語を勉強するなら、一度ふもと(中学英語の最初)からやり直す方が、近道。

余談ですが・・・

僕は今でも「留学する」と決めています。来年(2024年)の夏に、息子くんをつれてセブ島へ留学するプランを考えています。

4歳男児のアラフィフぱぱ。スピリチュアル大好き・旅大好き・うちの子大好きなぱぱによる日々の発見ブログ。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA